更新:2025/04/18
扇町公園のD51 ~ 「リニアの駅を飯田へ」
昨年12月、新聞に、飯田市が扇町公園に展示されているD51蒸気機関車の引き取り手を探しているという記事が出ました。国鉄(のちJR東海)から無償貸与された形だったものをJR東海から飯田市が譲り受けて希望者に無償でゆずるというもの。理由は老朽化して補修や塗装のし直しが困難なため(『南信州』12月25日、『信毎』12月31日、『中日』2015年1月19日、『朝日』2025年1月23日、参考)。転売禁止、3年以上公開が条件って、なにか虫の良い話に思えますが、お金がないので維持できないということなんだろうと思います。その後、2件の応募があったようです(『南信州』2025年2月6日)。
「リニアの駅を飯田へ」
「リニアの駅を飯田へ」というのは、リニア新幹線の中間駅を飯田線の飯田駅に併設してほしいという意味。自転車置場なのか雑物置場なのかその裏側に、風よけみたいになっています。この看板は、もっとちゃんとした場所に保存すべきだと思います。忘れないように…。
関連ページ
- リニアは、やっぱり東京行き
- レールと車輪
(「リニア建設促進期成同盟会の結成の前年の昭和47年(1972年)に設置されました」という部分、期成同盟会の名前が正確じゃないかも知れません)
EOF