更新:2025/07/21

風越山トンネル坑口付近ほか、7月20日

風越山トンネル坑口付近

 リニアの中間駅は西の端はすぐに、風越山トンネル坑口です。

image

image

image
この黄色い機械は、遠くからでも目立つのですが、何をする機械なのでしょうか?

image
飯田線の西尾踏切から。工事ヤードの囲いが見えています。飯田線の車窓からはどんなふうに見えるんでしょうか。リニアのトンネルの上側は飯田線の地下約7m下になるそうです。

image

image

image
黒い土のうが積んだ部分のどこかにトンネルの穴があくはずです。

image
画像の左側の中ほどから右下に斜めに竜東一貫水路のサイホン部分が見えます。リニアのルートがぶっつかるので地下に潜らせる工事をしました。このあたりに、シールドマシンの発進する場所をつくります。

image
昔からある竜西一貫水路(農業用水)を渡る通路。

image

image

参考

飯田線と「上郷座光寺道路」の交差部

 飯田線と「上郷座光寺道路」(リニア駅-座光寺スマートインター間)の交差の工事のようすを反対側から見たようす。

image
飯田線は右が飯田駅や豊橋方面。

image
鋼矢板で囲んだ部分をかなり深く掘り下げたようです。

image

image

image
中央自動車道やフルーツラインからリニア駅に車で来るときに現状ではここを通ることになりますが、このガードは大型車は通れません。それで、新たに飯田線の下に道路をつくっています。

参考

EOF